最近のコメント
Ranking
人気blogランキング にほんブログ村 ゲームブログへ
フィード


« ダンジョン:食神のほこら | メイン | ダンジョン:掛軸裏の洞窟 »

ダンジョン:食神のほこら攻略


【 攻略ポイント 】

  • こばみ谷マップを歩いてレベルを上げてくるのがオススメなのは同じ。出来るだけクリア確率を上げたいなら奇岩谷までの間をもどったりしてHPを上げておきましょう。
  • 救助の場合は渓谷の宿場からいきなり食神のほこらに進むのでこばみ谷でレベルは上げられません
    渓谷の宿場で道具使用によるレベルアップ、ちからやHPのアップをしておくのは有効です。ちからをいくつか上げておくだけでも序盤がラクになります。
  • 拾える道具の種類が少ないので、モンスターの肉の活用が重要になります。ブフーの杖も多く拾えるので切り札に貯めておくと良い。
  • 識別しない限りはブフーの杖もあと何回振れるのかが解りません。
    最低3回で、3回のものが多く出てきます。振った回数を覚えておくといいでしょう。たくさん所持している場合は転んで落とした時に解らなくならないよう保存の壺に入れるといいです。
    3回振った杖は高確率で空振りになるので緊急事態の時は怖い。また、最初の1回も呪われていた場合は振れませんしンドゥバだったりなども考えられる。
    識別されてない杖で絶対に確実というのは2回目3回目に振る場合のみとなります。
  • 盾が拾えるか拾えないかで難易度が大きく変わります。盾が拾えない時はセルアーマーの肉の特技でモンスターから吹き飛ばして入手できます。
    食神のほこらでは使い捨ての盾も入手可能です。1回攻撃をうけるたびに弱くなっていきますが、最初はつよさ20と優秀ですのでうまく活用しましょう。
  • 敵を倒して肉を取れるので空腹はそれほど怖くないですが、1つのフロアで粘ってレベルを上げたり、矢やモンスターへの変身で敵を倒すコトが多くなると厳しくなるコトがあります。

  • モンスターの肉について
    基本的に特技などで有効に使える肉以外は食べて満腹度回復に使います。
    有効な肉の代表的な物を並べてみます。
    • マムルなど
      マムル(1F2Fの豆山賊やあなぐらマムルも同様)は弱いので、モンスターに投げて変身させてしまえば無力同然になる。荷物に入れておきましょう。
      肉を投げて使う場合は矢同様にハズレる事があるのでハズしたら死ぬような場面は迷わずブフーの杖。
    • ボウヤー系
      木の矢、鉄の矢を入手する手段。肉を食べて変身→矢を撃ちまくって床に落ちた矢を回収。
      手間はかかりますが矢99本入手が可能でかなり役に立ちます。
      矢の活用→倒したモンスターを肉にするには剣でトドメをささなければなりませんが、1発で倒せない相手は矢を撃ってからトドメに剣を1発とすればダメージを受けないですみます。通路などでたまに矢を撃ちながら進めばいきなりモンスターに隣接される事もいくらか避けれます。
    • まわるポリゴン
      おにぎり代わりです。マムルに変身させたモンスターや赤くなって動かなくなったばくだんウニ等から満腹度吸い放題。
    • 鬼面武者、将軍
      死亡がほぼ確定な緊急時に飲めば死んでも体力満タンで復活出来る。復活草の代わりにもHP回復用アイテムとしても使える便利な肉
    • 死の使い、地獄の死者、死神
      戦闘用に。倍速状態で有利に敵を倒せる。部屋内で囲まれて通路に逃げ込みたい時などの逃走にも。
      死神は壁すりぬけも出来るので、壁すりぬけ出来るモンスター以外には無敵状態。
    • ふくろう系
      あかりの巻物のかわりに。
    • ノロージョ系
      おはらいの巻物のかわり。
    • パコレプキン系
      壁すり抜けで壁の中にいれば同じ壁すり抜け系モンスター以外には無敵。大部屋には使えないが小部屋モンスターハウスの処理や、安全に階段まで逃げたい時など。死神の肉と並んで最強系。
    • セルアーマー
      装備吹き飛ばしの特技をモンスター1匹につき1回ずつで、盾を取りまくれる。ダメージ受けながらになるので欲を出しすぎないように。



【 攻略ルート 】

  • 1F~9F

    1F2Fでマムルなどの肉確保
    ボウヤーの肉で木の矢確保。特にシレンのレベルを上げずに来た場合は重要。
    その他も有効なモンスターの肉は持てるだけ持つ。

    カラカラペンペンは草や種を狙って来るので、草種を壺の中に入れればOK

    ばくだんウニの自爆はかなり危険。自爆→HP1に→死の使いが現れてトドメ、などの即死ネタになる場合もある。
    赤くなって動かなくなったら放置で構わないが、他のモンスターの肉を投げてウニじゃなくしてしまうのが一番。

    レベル1からの潜りでHPが少なくて盾も無いなら、タイガーウッホあたりとの殴り合いでもかなり痛い。矢を活用しましょう。


    1F 2F 3F 4F 5F 6F 7F 8F 9F
    マムル
    あなぐらマムル
    豆山賊
    おばけ大根
    ハブーン
    ボウヤー
    ガマラ
    ナイフゲータ
    ヤミウッチー
    ぴーたん
    妖怪にぎり変化
    カラカラペンペン
    1F 2F 3F 4F 5F 6F 7F 8F 9F
    鬼面武者
    まわるポリゴン
    とおせんりゅう
    山賊
    死の使い
    カイコツまどう
    兵隊アリ
    やみふくろう
    クロスボウヤー
    タイガーウッホ
    ばくだんウニ
    ノロージョ
    1F 2F 3F 4F 5F 6F 7F 8F 9F


  • 10F~19F

    パコレプキンの肉は出来るだけ取っておくと後が楽になります。

    パタパタペンペンはカラカラ同様に草種は保存の壺に入れておく。巻物を入手していたら巻物も。

    ゲイズくねくねハニーゲドロなど他のダンジョンと同様要注意で攻撃を受けないように慎重にいきましょう。

    シレンのレベルが低く、盾もない場合ドレムラスも怖かったりします。こちらが3発攻撃しても倒しきれなかったり、盾無しだと1発19ダメージ20ダメージとか喰らいます。サーベルゲータにもごっそりHPを減らされます。

    セルアーマーが出てきたらブフーの杖を使ってでも肉にして、他のモンスターから盾を入手しましょう。

    10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
    クロスボウヤー
    タイガーウッホ
    ノロージョ
    やみふくろう
    ガマグッチ
    ゲイズ
    ばくだんウニ
    コドモ戦車
    パコレプキン
    ドレムラス
    パタパタペンペン
    10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
    ンドゥバ
    パルテノス
    きり仙人
    いやしウサギ
    ちびタンク
    サーベルゲータ
    逃げピータン
    めまわし大根
    くねくねハニー
    隊長アリ
    ゲドロ
    10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
    将軍
    セルアーマー
    ガイコツまじん
    地獄の死者
    ノロージョの姉
    マスターチキン
    みどりトド
    チェインヘッド
    山賊親分
    スーパーゲイズ
    10 11 12 13 14 15 16 17 18 19


  • 20F~

    モンスターもかなり強くなってきます。
    これまでの道中に貯めて来たアイテムによって有利不利が決まります。

    スーパーゲイズの攻撃は受けないように先手先手で。
    ちなみにモンスターの肉を食べてモンスターに変身している状態ならば催眠術を喰らっても盾をはずしたり道具や壺を投げたり使ったりといった致命的な行動はしません。適当な方向を殴るので運がよければ催眠術状態でもスーパーゲイズを倒したりします。もちろん行動出来なくなるという危険は同じですが、どうしても攻撃を受けてしまいそうな時にでも思い出して下さい。

    装備が充実させられない食神のほこらではミノタウロス死神の殴りダメージもかなり脅威です。
    クリアが目的ならば手持ちのアイテムを惜しまずフル活用しながらさっさと進んでしまうのが良いでしょう。

    20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
    チェインヘッド
    山賊親分
    スーパーゲイズ
    ミストノス
    カエンポフ
    いやしウサギ
    ようまふくろう
    メンベルス
    ガンコ戦車
    飛びぴーたん
    シューベル
    妖怪にぎり親方
    みの仙人
    ミノタウロス
    死神
    20 21 22 23 24 25 26 27 28 29




トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.memo-memo.info/blog/mt/mt-tb.cgi/40

コメント (2)

ナオキがいる階で、泥棒をして盗賊番やらが出てきた後に、ナオキに話しかけると「今はそんな場合じゃない!」と言って、取り合ってもらえず渓谷の宿場に帰してもらえなかったです。

なるほど。泥棒の手助けはしないと・・・
おもしろいネタですね。

コメントを投稿

初めてのコメント投稿時は、管理者が承認後にコメントが公開されます。